メルマガ購読 お問い合わせ

自分には本当にそれをやる「資格」があるのか?

「資格」があるからやっていい、と思っていませんか?

この講習を修了すると「◯◯認定の△△セラピスト」になれます、みたいなやつ、最近たくさんありますよね。そして、そういう「資格」を取得することによって、自分はその職業や活動をできるという考え方があります。

本当にそうでしょうか?

「君は資格があってそれをやっているのかね?」

れんげ舎の活動のはじまりは、地域の子ども会活動でした。毎週土曜日の放課後(当時は土曜日にも授業がありました)に子どもたちが集まり、学生の指導員が場をつくっていました。その活動が発展して、いまのれんげ舎ができたわけです。

れんげ舎ができてから10年間ほど、毎週月・水・金の10時から20時まで、小学校高学年以上の子どもはだれでも来ていいという、「子どもの居場所スペース」をやっていました。学校のある時間帯のそういう活動は当時は珍しく、近年のように、あまり理解・歓迎されていませんでした。

ある日「地域の実力者」みたいな男性に呼び出され、「君は、なにか資格があってそれをやっているのかね?」と尋ねられました(子どもの居場所スペースを運営するのに、資格は要りません。ただ、そこではいろいろなことが起こりますから、対処する力、サポート体制は必要になります)。

まだ若かった僕は、怖そうな(そして感じの悪い)その人から問いに、うまく答えることが出来ませんでした。威圧されてうまく返せない不甲斐なさを感じながら、同時に何か間違った質問をされたようにも感じました。

「資格」があれば大丈夫?

例えば「認定◯◯セラピスト」みたいな資格を取得したとします。でも、人の心を扱う仕事で、“この「資格」があれば大丈夫!” なんていうこと、あるわけがありません。

「私は「資格」を持っているから、やっていいんだ」こう考える人は、その時点で、自分が素人であることを証明しています。そんな甘い考えではダメなのです。

「資格」というのは、外側に判定基準があります。それらは、実際的にその職業に就くにあたって、法的・社会的に不可欠な資格かもしれません。でもそれは、必要だというだけのことで、それで十分であるということではありません。

その活動をする「資格」、それをやっていいという「許可」、それを最後の最後に与えてくれるのはなんでしょうか?

それは、自分自身です。自分で自分に対して「やっていい」と許可を与えます。そのためには、借りものの外側の基準だけでなく、自身の心に照らした「内側の基準」が必要です。

自分で自分自身を認め、資格を与える

「資格があるからやっていい」と依存的な判断をする人がいる一方で、「わたしには何の資格もないから…」と言って、自分の能力を認めない人がたくさんいます。

ニュースレターをつくるのがすごく上手なのに、「私は編集の仕事をしていたわけじゃないから」と言う人。イラストが上手で描いてと依頼がきているのに、「私はプロのイラストレーターじゃないから」と言う人。

僕は、こういう謙遜は、本当に無意味だし、くだらないと思っています。他者と比較しなくてもいいんです。オリジナル、ユニークでOKです。外的に認められた資格がなくても、それができるなら、ただ「私なりにできます」と言ってください。自分で自分自身を認め、資格を与えてください。

僕も、自分で自分に資格を与えて、この仕事をしています。昔は「資格があってやってるの?」とよく尋ねられましたが、もう長い間、一度もそう尋ねられることはありません。きっと、僕自身が僕に対して、心から資格を与えたからでしょう。

自分で自分を客観的に見つめて、まずできることはできると認め、その上で、できないことをできないと認めてください。自分がいまやれること、やるべきことが、きっと見えてきます。

(文・長田 英史)